メディプラスゲルの成分は安全性はあるの?危険がないかチェック!

メディプラスゲルは美容成分が66種類も入っているオールインワンゲルです。

そして、アットコスメなどの口コミサイトでも評価の高い化粧品で敏感肌や乾燥肌の方にも大丈夫という評判があります。

でも、メディプラスゲルって本当にいろんな方にも安全性はあるのでしょうか?

そこで、この記事ではメディプラスゲルの成分について危険はないのかを見ていきますね。

メディプラスゲルの全成分

メディプラスゲルの全成分は以下です。

水、グリセリン、BG、ベタイン、ジグリセリン、温泉水、1,2-ヘキサンジオール、メチルグルセス-10、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、3-O-エチルアスコルビン酸、クコ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ナツメ果実エキス、カンゾウ根エキス、クズ根エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アケビエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、アーチチョーク葉エキス、加水分解シルク、加水分解エラスチン、ユズ種子エキス、ナンバンクサフジ種子エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、グリシン、タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アボカド油、スクワラン、グリコシルトレハロース、DPG、アラントイン、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、アルカリゲネス産生多糖体、PCA-Na、プロパンジオール、ペンチレングリコール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、カルボマー、フィトスフィンゴシン、水添レシチン、フィトステロールズ、水酸化K、水酸化Na、トコフェロール

メディプラスゲルの公式サイトより

これだけ見ても何のことやらわかりませんよね。

そこで次からはメディプラスゲルに含まれる成分を一つ一つ見ていきますね。

上記成分の安全性などをチェック

以下にメディプラスゲルの全成分を1つ1つ見ていきました。

安心な成分には『(^^)/』、ちょっとだけ心配な成分には『(;’∀’)』がついています。

時間がない方のために心配な成分はを変えているので、そこのみチェックしてみてくださいね。

  • 水:(^^)/ 精製水を使用していて安心
  • グリセリン:(^^)/ 多くの化粧品に使われる保湿成分
  • BG:(^^)/ 保湿成分。菌が育ちにくくもしてくれ防腐剤の量を減らせる
  • ベタイン:(^^)/ サトウダイコンから摂取できる保湿成分
  • ジグセリン:(^^)/ 保湿成分。多くの化粧品に配合
  • 温泉水:(;’∀’) 毒性はないが、低刺激があったりアレルギーが起こることがありうる
  • 1,2-ヘキサンジオール:(^^)/ 保湿効果と抗菌力がある
  • メチルグルセス-10:(^^)/ 皮膚に潤いと柔軟性を与える
  • セラミドNG:(^^)/ 角質細胞のすきまをうめて、肌の水分を保持してくれる
  • セラミドAP:(^^)/ 角質細胞のすきまをうめて、肌の水分を保持してくれる
  • セラミドAG:(^^)/ 角質細胞のすきまをうめて、肌の水分を保持してくれる
  • セラミドNP:(^^)/ 角質細胞のすきまをうめて、肌の水分を保持してくれる
  • セラミドEOP:(^^)/ 角質細胞のすきまをうめて、肌の水分を保持してくれる
  • ヒアルロン酸Na:(^^)/ 主に皮膚の真皮に多くある保湿成分
  • ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム:(;’∀’) 保湿力があるが刺激性が心配な成分
  • 加水分解ヒアルロン酸:(^^)/ 通常のヒアルロン酸より、浸透性や水分保持能力を高めた物
  • アセチルヒアルロン酸Na:(^^)/ スーパーヒアルロン酸と呼ばれ保水力が高い
  • 水溶性コラーゲン:(^^)/ 粘性が強くコラーゲンの純度が高い
  • 加水分解コラーゲン:(;’∀’) 肌に浸透しやすいコラーゲン。ただアレルギーの事例も
  • 水溶性プロテオグリカン:(^^)/ 皮ふに潤いや弾力を保つ成分
  • 3-O-エチルアスコルビン酸:(^^)/ ビタミンCが肌に浸透するように加工したもの
  • クコ果実エキス:(^^)/ 美肌効果と抗酸化作用があるとされる
  • マンダリンオレンジ果皮エキス:(^^)/ 皮膚のキメやツヤを保ってくれる成分
  • レモングラス葉/茎エキス:(^^)/ 抗炎症効果や保湿効果が期待できる
  • オウゴン根エキス:(^^)/ 抗アレルギー作用、収れん(引き締め)作用を期待できる
  • ノイバラ果実エキス:(^^)/ 保湿作用や抗炎症作用などがあるとされる
  • ナツメ果実エキス:(^^)/ 肌の生まれ変わりの活性化作用、保湿作用など
  • カンゾウ根エキス:(^^)/ 消炎作用がありニキビケアなどが期待できる
  • クズ根エキス:(^^)/ 保湿作用や色素沈着作用(美白につながる)など
  • セイヨウシロヤナギ樹皮エキス:(^^)/ 消炎作用やシミやくすみなどにも有効とされる
  • アケビエキス:(^^)/ 植物性プラセンタと呼ばれ、ハリツヤを整える働きが
  • アロエベラ葉エキス:(^^)/ 保湿作用や抗酸化作用(老化防止)が期待
  • クロレラエキス:(;’∀’) 保湿作用、肌の活性化作用がある。毒性はないとされるがデータが少ないのが不安
  • アーチチョーク葉エキス:(^^)/ 色素沈着抑制作用や引き締め作用が
  • 加水分解シルク:(^^)/ 保湿効果や美白効果があるとされる
  • 加水分解エラスチン:(^^)/ 肌のたるみやシワの防止の役割があるとされる
  • ユズ種子エキス:(^^)/ シミ予防や皮膚の老化を抑える効果があるとされる
  • ナンバンクサフジ種子エキス:(^^)/ ニキビなどの肌荒れに改善に期待される成分
  • α-グルカンオリゴサッカリド:(^^)/ 皮膚の常在菌バランスを調整するという成分
  • グリシン:(^^)/ 保湿効果の優れたアミノ酸
  • タウリン:(^^)/ 保湿や細胞の活性化が期待できる
  • リシンHCl:(^^)/ アミノ酸で肌に柔軟性を与え保湿効果が
  • アラニン:(^^)/ 肌の保湿効果が期待できる
  • ヒスチジンHCl:(^^)/ 保湿やお肌の柔軟目的で配合される成分
  • アルギニン:(^^)/ 保湿や抗老化の働きが
  • セリン:(^^)/ 肌の弾力性や生まれ変わりを促進する
  • プロリン:(^^)/ コラーゲン産生促進効果があるとされる
  • グルタミン酸:(^^)/ 保湿や角質代謝促進効果が期待できる
  • トレオニン:(^^)/ 保湿やお肌の柔軟目的に配合される成分
  • バリン:(^^)/ トレオニンと同様の効果
  • ロイシン:(^^)/ 保湿効果が期待
  • イソロイシン:(^^)/ アミノ酸で保湿効果があるとされる
  • フェニルアラニン:(^^)/ 保湿効果に優れている成分
  • アボカド油:(^^)/ オレイン酸が含まれているので保湿力や皮膚を柔らかくする効果が
  • スクワラン:(^^)/ 肌に膜をはって水分を逃さない保湿効果があるとされる
  • グリコシルトレハロース:(^^)/ 肌の保護や保湿作用がありシットリ感がある
  • DPG:(;’∀’) 保湿成分。毒性はほとんどなく安全だがわずかに眼刺激が起こる可能性が
  • アラントイン:(^^)/ 抗炎症作用やお肌の生まれ変わりを活性化する
  • グリチルリチン酸2K:(;’∀’) 抗炎症作用があり肌荒れ防止。軽度の赤みが生じる可能性が。
  • 加水分解水添デンプン:(^^)/ 保湿性が期待される成分
  • アルカリゲネス産生多糖体:(^^)/ 保湿性や乳化性があるとされる成分
  • PCA-Na:(^^)/ 高温でも低温でも安定しており、保湿効果が期待できる
  • プロパンジオール:(^^)/ 保湿効果がありグリセリンと一緒に使うとより効果が高くなる
  • ペンチレングリコール:(^^)/ 抗菌性と保湿効果が
  • (エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10:(^^)/ 肌のバリア効果やベタツキ感を抑える効果が
  • PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン:(;’∀’) 保湿力がある成分。海外製品に配合されているもの刺激がある物も。
  • カルボマー:(;’∀’) 粘度を上げる物質。他のメドフィットプラスの紹介サイトで危険とされていたので『(;’∀’)』マークをつけたが、成分解析サイトのほとんどで安全性があるとされていた。
  • フィトスフィンゴシン:(^^)/ 保湿効果や抗炎症効果がある
  • 水添レシチン:(^^)/ 保湿効果と保護力がある。
  • フィトステロールズ:(^^)/ 肌のうるおいに大事な成分
  • 水酸化K:(;’∀’) 粘性を高める役割がある。皮膚につくと危険な成分であるため『(;’∀’)』マークをつけたが、化粧品に使用される場合は中和して危険をなくしているので安全である。
  • 水酸化Na:(;’∀’) 粘度を上げる。上記の水酸化Kと同様の理由で『(;’∀’)』マークをつけたが、化粧品に使われる分には安全である。
  • トコフェロール:(^^)/ 肌荒れや乾燥を防ぐ成分

成分解析のサイトや他のサイトなどを調べて、アレルギーなど少しでも気になる部分があれば、『(;’∀’)』マークをつけました。

ただ、『(;’∀’)』マークをつけたものも、他の多くの高級化粧品にも配合されている成分です。

なので、基本的には安全性が高く、美容に効果があると言われている成分ばかり。

そんな成分もアレルギー等が心配な方もいらっしゃると思うので、ちょっとでも気になることがあれば、『(;’∀’)』マークをつけてみました。

メディプラスゲルはアレルギーテスト済みなのですが、アレルギーなど気になる方は、使用前にパッチテストをしてみた方がいいでしょう。

もちろん、その他の成分にも、人によって合う合わないがあると思うので、敏感肌の方はパッチテストをした方が安心かと思います。

メディプラスゲルが安心できる理由

7つの無添加

メディプラスゲルの成分のことで最初に少し心配なことをお伝えしましたが、多くの方には安心して使えます。

それはなぜかというと、下の7つの成分が入っていないからです。

  • 石油系界面活性剤
  • 防腐剤(パラペン・フェノキシエタノール)
  • アルコール(エタノール)
  • 鉱物油
  • 合成着色料
  • 合成香料
  • シリコン

これらの成分を使うと、コスト的には安くなったり、見た目や商品の持ちが良くなったりするのですが、お肌にはあまり良くないと言われています。

7つの成分のなかでこの成分に着目

もちろんメディプラスゲル以外の他の化粧品もこれらの成分が入らないように努力されています。

この7つの成分の中で特に注目して欲しいのが、防腐剤のパラペンフェノキシエタノールを使用していないこと。

パラペンとフェノキシエタノールは防腐剤なんですが、この防腐剤が入っていると細菌をやっつけてくれて、商品の持ちがよくなります。

なので、流通していく過程で、いつ売れるかどうかわからない化粧品も多いので、商品の持ちをよくするめに配合。

ただ、この防腐剤は細菌をやっつけてくれるのですが、それがお肌にいいわけではありません。

防腐剤がお肌と細菌を区別してくれたらいいのですが、なかなかそういうわけにはいきませんよね。

敏感肌の方はこの防腐剤が刺激になる可能性もあると思います。

敏感肌用の化粧品にはパラペンフリー(入っていない)の物も増えてきましたが、よくよく成分を見てみるとフェノキシエタノールが配合されていたりすることも多々。

メディプラスゲルはこんな防腐剤のパラペンとフェノキシエタノールを配合していないので安心なんです。

通販中心に独自の流通で販売しているので、肌に負担になる成分をできる限り取り除くことが可能になったよう。

ただ、その分使用期限も短く設定されていて、公式サイトでも開封後3カ月以内に使いきることをおすすめされているのが注意点ではあります。(未開封では2年)

でも、メディプラスゲルは基本的には朝晩の使用で2カ月程度で使いきれることが多いので、「3カ月たったけど残っている…」みたいなことは少ないかと思います。

メディプラスゲルの公式サイトはこちら

メディプラスゲルで注目する成分は?

成分で特徴的なもの

メディプラスゲルの成分で特徴的なことはお肌をほぐすとされる成分が配合されていること。

  • アクアオイル
  • スクワラン
  • アボカド油

の3つの成分がお肌をほぐしてくれることで、他の美容成分もよりお肌に浸透しやすく。

ちなみに、これらの成分はメディプラスゲルの公式ページでは大きくアピールしてませんが、保湿や肌のバリア機能も期待できる成分でもあります。

保湿成分や美容成分も豊富

保湿成分も美容成分も豊富で、

  • 密着型ヒアルロン酸:従来のヒアルロン酸より17倍の吸着力を持つと言われる
  • コラーゲン:従来のコラーゲンにプラスして、より浸透力があるスーパーコラーゲンも配合
  • ヒト型セラミド:肌に浸透しやすいとされるヒト型セラミドを5種類も配合
  • アミノ酸:お肌の生まれ変わりをサポートし、肌にうるおいも与えてくれる

が配合されています。

その他にも日本有数の美肌の湯として有名な出雲玉造温泉水を使用。

温泉水そのものが化粧水として使われるくらいで、何でも温泉総選挙2016年で環境大臣賞・うる肌部門第一位を獲得したとか。

その他にも、

  • ナンバンクサフジ種エキス:肌ストレスを軽減するとされる成分
  • ユズ種エキス:皮膚の老化をおさえるエイジングケア成分として注目されている
  • プラセンタ:保湿や美白に有効とされる。高級化粧品に入っていることが多い成分

などなど多くの美容成分も配合。

 

そして、メディプラスゲルはモイストラップ分子と言われる成分で肌の表面をうるおいの膜でくるむことで、水分蒸散を防いで、肌も保護してくれます。

このようにお肌にいい美容成分が豊富に入っているメディプラスゲル。

保湿を重視される方にとっては、かなり役に立つ化粧品ではないでしょうか。

万が一お肌に合わない場合も、使用後でも30日間返金保証がついているので安心です。

オールインワンゲルなのに保湿成分、美容成分が豊富でリーズナブル。(1カ月あたり1480円、1日あたりではたったの49円!)

もちろんオールインワンゲルなので、仕事や育児・家事などで忙しい方のお肌ケアにもおすすめですね。

メディプラスゲルの公式サイトを見てみる